2022年 3月16日 (水) 23時51分頃より発生していた以下の事象について、復旧いたしましたのでご報告いたします。
障害内容 ホームページ閲覧不可
障害原因 GMO社データセンタの電源障害
2022年 3月16日 (水) 23時51分頃より発生していた以下の事象について、復旧いたしましたのでご報告いたします。
障害内容 ホームページ閲覧不可
障害原因 GMO社データセンタの電源障害
このたび、株式会社電研精機研究所の協力により下記日程にて
「ノイズトラブルの実態とその対策手法」Webセミナーを開催いたします。
◇開催日時:2022年3月24日 (木) 10:00~12:00
◇参加費:無料(各部 定員80名)
◇セミナー形式:Zoom Webinar によるオンライン
———————————————
◇セミナー内容
1. ノイズの基礎知識
2. ノイズの伝播径路
3. ノイズ防止素子
4. アース、グランドとシールド
5. ノイズ対策事例
詳細はWebinarご案内チラシをご覧ください
———————————————
講師:株式会社 電研精機研究所
ノイズトラブル相談室 室⾧ 大阿久 学 氏
———————————————
◇お申込ページ
受付終了しました。
株式会社テクトロニクス&フルークの協力のもと
「オシロスコープ最新技術活用セミナー」を開催いたします。
問題解決の手がかりとなる最新情報をいち早く取得頂ける機会として
是非、ご参加を検討いただきますようお願い申し上げます。
開催日時 2022年2月17日 (木)
参加費 無料(定員70名)Zoom Webinar によるオンライン形式
第1部 9:30~10:30
『高効率インバータ/コンバータ解析と三相モータ自動計測』
講師:テクトロニクス/アプリケーション・エンジニア 宮崎 強
第2部 10:40~12:00
『EMI/ノイズ・トラブルシューティングの新提案』
講師:テクトロニクス/アプリケーション・エンジニア 鹿取 俊介
『新製品のご案内』
詳細はWebinarご案内チラシをご覧ください
申込方法 お申込ページよりご登録下さい。
第1部の動画:本セミナは2021年2月に開催したテクトロニクス社セミナの再配信となります。
第2部の動画:本セミナは2020年10月に開催したテクトロニクス社セミナの再配信となります。
動画内のセミナタイトル、社名は開催当時のものです。